2006年03月08日

下を向いてあるけば宝物と出会える。

両手にたくさんの荷物をもって階段をあがるので
注意深く下を向きながら階段を上る私。

ふと目につくのは海の底のような黒い実。
下を向いてあるけば宝物と出会える。

お!

なっていたんだと上を見上げると
それぞれの枝にプチッと膨らんだクワの実。
下を向いてあるけば宝物と出会える。

急いで荷物を置いて収穫。
5回とっては1回口に入れて
ジューシーな甘さを確認。

たくさん採れたのでムイにも一つお裾分け。
下を向いてあるけば宝物と出会える。
(注:決して一粒だけしかあげた訳ではありません。
この写真の撮影後にあといくつかあげましたよ。)


同じカテゴリー(-クワ(桑)-)の記事
完熟 クワ
完熟 クワ(2006-08-16 17:22)

半分こ! クワ
半分こ! クワ(2006-08-07 18:39)

食物連鎖-クワ-
食物連鎖-クワ-(2006-04-26 10:47)


この記事へのトラックバック
  今日のランチは、くるくまの森内の崖っぷちへ・・・ さわやかな日差しと心地よい風が とても居心地よく過ごせました~ と、よーく見ると、そこには・・・ たわわに実る「クワ...
今日のデザート(とんとんみーのりかり)【南の島のクルク民】at 2006年03月15日 09:15
この記事へのコメント
これなつかしいっ。昔おばぁちゃんの家の近くでとって食べた記憶が♪
Posted by ちひ at 2006年03月08日 20:51
小学校の帰り道、人のおうちの庭に生えてる木が塀からはみ出していたので
つまみ食いしてました(笑)
東京では5月頃になっていましたよ!
Posted by ちゃぶだい at 2006年03月10日 01:39
ちひさん初めまして。
みんな小さい頃に食べた記憶があるんですねー
私は残念ながらありません。だから今たくさん食べてます!

ちゃぶだいさん
どうも、お久しぶり!そちらは少しは春が近づいてきましたか?
こちらのクワは春と秋の二回なります。さすが南国ですね。
Posted by 木下克俊 at 2006年03月10日 22:48
実は、くるくまの森内にクワの美がタワワに実ってました。
昼食後にデザートとしてつまみ食いしちゃいました。(~_~;)
Posted by とんとんみーのりのり at 2006年03月15日 09:10
昨日、カフェのがけっぷち近くで、
とんとんみーも「桑の実」発見しまして、
かなり、食べつくしてしまいました・・・(^^;

懐かしい~&美味しい~☆で
至福のひとときでしたよ~
Posted by とんとんみーかりかり at 2006年03月15日 09:11
☆クルク民へTBさせて頂きます~
Posted by とんとんみーかりかり at 2006年03月15日 09:12
たわわに実っているクワの実をみるたびに早く収穫しなければ。
早く収穫しなければと焦ってしまいます。

木のてっぺんにもたわわになっていて採れるはずもないのに
焦ります。目の前にもたくさんあるのにね。くるくまの森にも
あちらこちらにあるようですよ。
Posted by 木下克俊 at 2006年03月15日 18:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。